栄養価の高い食べ物とは?

f:id:riot1101:20240523144722j:image

 

こんにちは

パーソナルトレーニングジム『RIOT』

パーソナルトレーナーの五津です。

 


今回は、栄養価や健康を意識した食事がなかなかできていないという方も多いのではないでしょうか。

今回は「自身や家族の健康に気を遣っていきたい」「どうせ食べるのならば健康に効果的な食材を取り入れたい」とお考えの方に向け、栄養価の高い食べ物をご紹介します!

 


栄養価の高い(健康にいい)食べ物

①納豆

五大栄養素全てと第六の栄養素と呼ばれている「食物繊維」が豊富。納豆を1パック食べることでビタミンB6は銀杏80粒分、ビタミンEはトマト1/2個分、マグネシウムは牡蠣3個分程度の栄養と同じ。

②青魚

サバ、マグロ、アジ、イワシなどの青魚は、タンパク質に加え、脂質の中にはDHAEPAなどの不飽和脂肪酸が豊富。不飽和脂肪酸は、乾燥肌・アトピー性皮膚炎の改善、視力の向上、青魚に含まれる数種類のビタミンが働きを一層高める。

アジ「1日1食=1身」、サバ「1日1食=1切」程度が1日の摂取目安。

ブロッコリー

栄養素として、炭水化物・食物繊維・ビタミンC・ビタミンE・ビタミンK・葉酸カリウム・鉄。

ビタミンCは他の野菜と比較してずば抜けて高く、100gあたりで1日のビタミンCが摂取。ビタミンB、Cは水に溶けやすいので、加熱する時は電子レンジがおすすめ。献立にお野菜が足りない時に即戦力。

④ヨーグルト

カラダの中では作れない「必須アミノ酸」がバランスよく含まれる。牛乳よりも消化吸収されやすいといわれている。

また、腸内環境を整える作用により肌荒れを防いだり、腸の動きを活発化させる事で基礎代謝アップなどの美容・ダイエット効果も期待。

④豆乳

タンパク質、炭水化物に加え、大豆イソフラボン、大豆サニポン、レシチンオリゴ糖などが含まれている。特に大豆イソフラボンは、女性ホルモンに似たはたらきをし、更年期障害の抑制や骨粗しょう症の予防など女性に嬉しい効果。

⑤卵

主な効果として、疲労回復・免疫力を高める・認知症を防ぐ・脂肪肝を防ぐ・胎児の先天性欠損症を防ぐ・ダイエット効果(満腹作用)・カルシウムの吸収を促進。

ビタミンCと食物繊維以外の栄養素をほとんど含むため、「完全栄養食品」とも呼ばれている。小さな子どもからご高齢の方まで嬉しい効果が盛りだくさん。

 

次回投稿に続きます。

 


パーソナルトレーニングジム

RIOT Private Training Studio CHIBA Field

〒263-0031

千葉県千葉市稲毛区稲毛東2-17-13 稲毛東ハイツ201

JR稲毛駅 西口徒歩5分

京成稲毛駅   出口徒歩4分

駐車場なし※お近くのコインパーキングをご利用下さい


営業時間

9:00~21:00(不定休)

電話番号

050-6883-8931

初回体験パーソナルトレーニング

1回 ¥5,000 (カウンセリング込み90分)

 

千葉   西千葉 稲毛   京成稲毛   千葉みなと   稲毛海岸   新検見川   津田沼  パーソナルトレーニング パーソナルトレーナー ダイエット ヒップアップ ボディメイク ワークアウト 筋トレ くびれ 筋力アップ 美ボディ 背中 減量 体幹 痩身 トレーニング ジム フィットネス コンディショニング 肩こり 首肩こり ストレートネック 姿勢改善 肩甲骨 巻き肩 骨盤矯正 産後 産後ダイエット 腰痛 むくみ 歪み改善 骨格矯正 疲労回復 猫背 コロナ太り コロナ疲れ テレワーク疲れ 自粛太り 筋膜 ストレッチ 整体 小顔 キックボクシング キッズトレーニング 走り方 子供 体育 オンライン ベストボディ サマースタイル ボディビル フィジーク ビキニ